社員一人ひとりが異なるバックボーンを持ち 得意分野もさまざま
個性を存分に発揮できる会社です
施工は「まちのパーツづくり」
まちを動かす機構の一部を手がけている面白みを実感
2024年4月 入社(前職:建設業)
国公立大学文学部 中退
工事部 施工管理
兼平 みらの Kanehira Mirano
-
『 個性 』個性の塊ですね。
社員一人ひとりが異なるバックボーンを持ち、得意分野もさまざまです。それぞれが自分らしい働き方を確立しながらも、足りないスキルはお互いに補い合っています。個性を存分に発揮できる会社だと感じています。 -
高齢者住宅の新築工事やクリニックの改修工事を担当しています。
仕事内容を一言で言うと「施工管理」ですが、実際の業務は多岐にわたります。現場管理はもちろん、日々の書類作成や写真撮影、施工図の作成、お客様対応まで目まぐるしい日々を送っています。 -
-
-
一貫して現場を担当できるスタイルに魅力を感じたからです。
もともと美術作品を見たり作ることが好きで、直接ものと向き合う仕事がしたいと漠然と思い描いていました。大きな成果物を手掛ける仕事に惹かれ「身近にある建物を作るのは面白そうだ」と感じ、建築施工管理を選択しました。
以前、鈴木工務店の社員と共に働く機会があり、職人の方々とともに現場の最前線で活躍する姿に強く心を動かされました。弊社では現地調査・見積から竣工まで、現場のすべてに携わることができるため、幅広い知識と経験が求められます。施工に関する知識はもちろんのこと、マネジメント力、接客力、柔軟性も必要です。社会人として、そして建設業に携わる者として確かなスキルを早く身につけ伸ばせることができると期待し志望しました。 -
成果が一目瞭然であること、そしてその成果がまちづくりに直結していることです。
特に新築現場を担当しているときは、より一層やりがいを感じます。 納まりの検討は十分だったか、施工時に不備はなかったか、お客様の意向をしっかり汲み取れたか。成果がありのまま形に現れるため、仕事の良し悪しが一目で分かります。施工が完了するたびに達成感を味わうと同時に、次回に向けて気持ちが引き締まります。
「まちづくり」と一括りに言いましたが、施工は「まちのパーツづくり」だと考えています。我々はパーツを作り、お客様がそれを運用します。「こんな場所にしたい」「あんな風に使いたい」といったご要望をお伺いし、イメージ通りの運用が叶ったとき、施工側としても大きな喜びを感じます。少し大げさかもしれませんが、まちを動かす機構の一部を手がけていると考えると、仕事により一層の面白みを感じます。 -
鈴木工務店が地域に根差した会社であると実感したことです。
入社後しばらくは、ベテランの上司に同行してお得意様を含む様々な現場を回りました。行く先々で「鈴木工務店だから任せられる」「〇〇さんなら大丈夫」と、幾度もお客様からお声をいただきました。入社間もない私でも、担当社員が大きな信頼を得ていることが分かりました。
お客様が震災を共に乗り越えた話を伺うことも多く、地域に根差した会社とはこういうものかと肌で実感しました。自分が施工に直接関わっているわけではありませんが、弊社の一員としてとても誇らしく思いました。 -
毎日が新しい発見の連続で、困るといえば困っていますが、知れば知るほど楽しくもなりますね。
知らない用語や材料、工法など初めてのことばかりで、入社半年が経過した今でもわからないことの方が圧倒的に多いです。しかし、知識の増加に比例して視点が広がり、さらに新しい疑問が増えていきます。 上司や関係業者の方々にサポートしていただきながら、少しずつ疑問を解決しています。「同じ現場はない」とよく聞きますが、知識と同時にあらゆる立場の考え方を吸収し、今後に役立てたいと思っています。 -
就職活動は、自分を再考する良い機会であると捉えています。
やりたいこと、できること、仕事に求めること…、就職活動で考えるべきポイントはたくさんあります。しかし、過去の経歴や周囲の価値観にとらわれすぎず、自分を率直に見つめ直すことで、自ずと興味の湧く仕事が見つかるはずです。 私もまだ知識も経験も不足していますが、周りの社員の支えがあって働けていますし、日々成長を実感しています。弊社の社員は自由奔放で、気さくで、ついお節介をやいてしまう親しみやすい方々ばかりです。建築に興味がある方、地域と深く関わりたい方、自分らしく働きたい方には、ぜひ弊社を選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょうか。 いろいろと述べましたが、頑張ればだいたいなんとかなります。ぜひ素直にチャレンジしてみてください。
ある一日のスケジュール
- One Day Schedule -
8:00 | 朝礼・作業段取り・点検 |
---|---|
9:00 | 現場進捗確認 |
10:00 | 休憩、事務所類作成 |
11:00 | 現場進捗確認、図面作成 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 打合せ・各種手配 |
14:00 | 現場巡回、写真撮影、図面作成 |
15:00 | 休憩 |
16:00 | 現場巡回、翌作業日の段取り |
17:00 |
現場作業終了 現場清掃、最終確認 |
18:00以降 | 帰宅(あれば事務書類作業) |
※原稿は取材当時のものです。